矯正歯科治療は歯列や咬みあわせをよくすることで、咀嚼や発音などの機能的な向上や歯磨きがしやすく食物の流れもよくなり、虫歯や歯茎の病気の予防になるなどが一般的に言われています。 また、お子さんの中でコンプレックスや悩みとして歯並びや前歯の前突などがある場合は、治療後にとても積極的な性格になることも少なくありません。 国際社会の中では日本以上に歯並びや咬みあわせの良さに価値を見る国はたくさんあります。最近、大人の男性の方の矯正治療も増えてきましたが、留学や海外赴任がきっかけで始められる方もいらっしゃいます。 かつての日本と違い、歯の大切さやお口の健康に対する大人の方の関心は高くなってきています。 しかし関心を持ち始める大人の頃には、すでにお口の健康にいろいろな問題を生じている場合が多いことは残念です。 子供の頃の矯正治療には虫歯などの予防だけでなく、いろいろなことが予防されながら、成長していけるという大きな利点と意義があります。(続)
|