矯正歯科治療では、治療を開始する前に必ず精密検査を行います。 咬み合わせを調べ、レントゲンで顎骨の中も見ることができるため、乳歯の根元にある永久歯の卵も確認することができます。時々歯の本数が少ない人がいらっしゃいますが、歯の卵の段階で見つけておくと矯正治療の計画に組み込んで対処することができます。 また歯の卵が横になるなど違う向きをしていて、将来的に生えてきそうもない歯を根ができる前に動かすことで咬み合わせに使える場合もあります。
このように現時点で表面に現れない問題点の発見も、矯正歯科治療をすることで生じるメリットと言えます。 特にお子様の場合、矯正歯科治療はお口の問題点を早期に把握できるよい機会となります。
また矯正治療の精密検査では不正な咬み合わせや歯列の原因も調べます。 姿勢や癖などの生活習慣が原因として関与することも多く、早くからの対策でお口だけでなく骨格のゆがみや変形なども予防できることがあります。 (続)
|